萩森建設は高いか?安いか?
萩森建設では、同業他社さんに比べれば、この質問を受ける機会は少ないと思います。「高いものを選べば高いし、安いものを選べば安い。しかし、同じものならお値打ちである。」と知っている方が、多く依頼してくれるからです。
萩森建設のお値打ちはどうやって生み出されているのでしょう?
一言でいえば、同じ原価であれば萩森建設は少しの利益で会社が運営できるのでお値打ち価格にできるのです。仕組みに工夫はありませんが、実現には下記のような工夫があります。
第一に、間接経費を抑えています。モデルハウスもショールームもありませんし、住宅情報誌への出稿もしていません。
大勢の集客目を目的にした、現場見学会などのイベントも、多くの費用が掛かるためなるべく少なくしております。
つくることに直接関係のないことには極力お金を使わないようにしています。
お施主さんにとって、自分の家をつくる直接の費用以外の経費をたくさん負担するのは一番避けたいのではないでしょうか?
もちろん、個別の工事現場案内やお引渡し済みのお宅へのご案内など、ご不安の解消やより参考にしていただくあらゆることは惜しみません。
より良い家づくりにつながることには、できる限り細かく対応しております。
コストを抑えるだけではよい建物はできません。一番安い金額で集められた職人さんの技術は、それなりということもあります。
萩森建設では、できるだけ中間の業者を排し、同じ金額で発注してもできるだけ多くの金額が職人さんに届くように、職人さん個人との直接取引を重視しています。
「同じメーカーでそろえると安くなる。」ということをまだ信じている業者さんは多いようですが、実際はあまり効果的ではなくなっています。一棟分まとまっても、実はたいした量ではないからです。
標準仕様などでメーカーを決めているところもありますが、注文住宅では取り扱うメーカーを絞り込んで選択肢を狭めることは楽しさを制限してしまいます。
メーカー選択の自由と、お値打ちな価格の両立に肝心なのは、メーカー別に仕入れ問屋さんを厳選することです。
ほとんどの問屋さんは、多くのメーカーを取り扱うことはできますが、それぞれに得意なメーカーさんの傾向があります。大量の取引をすることで良い条件をメーカーから引き出しているような場合です。
元請けの手間が増えるので実行している業者は多くはありませんが、メーカーごとに仕入れ先を選択することで、多品種少量の取引でも、元請けがメーカーを絞った場合と同じ程度の仕入れ価格を実現できます。
建材の中には、流通の都合で常識外れに安価に取引されるものがあります。萩森建設は、モデルハウスやモデルルームにお金はかけませんが、こういった建材を保管する場所は豊富に所有しています。
皆さんは、いろいろな業者さんのHPを見たことがありますでしょうか?
IT業界の単価はべらぼーに高く、ちょっとかっこいいなと感じるサイトは○○百万円くらいすぐにかかっています。
弊社でも行っているインターネット広告などの費用も、代理店に頼むと○○割も高くなります。
紙のパンフレットやチラシ類も、制作会社に頼めば結構な価格です。
萩森建設では、会社で使っているスタッフのイラストからホームページの運営まで、すべて社内スタッフが本業の合間に行う自前主義です。